24時間換気システムとは?
24時間換気システムとは
なぜ24時間換気が必要なの?
「法律で定められているから」です。
住宅の高気密・高断熱化に伴い、生活用品や建材に用いられた化学物質、高い温湿度によって発生したカビやダニ、また暖房・給湯器などから放出される一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物などが室内を汚染し、それが原因で起こる健康被害を「シックハウス症候群」といいます。
シックハウス症候群の予防には、化学物質の揮発量の少ない建材を使用するとともに、換気によって室内の化学物質の濃度を低減させることが効果的です。
このため、2003年に建築基準法の改正により住宅の24時間換気が義務化され、家の空気を1時間に0.5回入れ替える機器の設置が必須項目となりました。
時間の経過と共に建材の揮発性化学物質の問題はほぼ解消され、昨今では換気の必要性が再定義されつつあります。
24時間換気システムの役割とは?
24時間換気システムは「健康」「快適」「省エネ」の面で重要な役割を果たしています。
1.結露対策
3人家族における100-140㎡の居住スペースでは、1日平均10.65Lの水分を排出します。結露を放置すると、結露水が発生しカビの原因にもなります。建材の劣化にもつながり、住宅の寿命を縮めます。
2.カビ/ダニの発生
ダニの発生数と、換気システムの稼動には、相関性があります。換気装置を使用しない場合、ダニの発生率は急激な伸びを示します。逆に、換気装置を回し始めると、ダニの数は徐々に減少してゆくというデータがあります。
3.外部空気の影響
日本には、PM2.5や花粉といった外部からの有害物質が多く存在します。現在では、それら有害物質が室内に入らないよう、外の空気をフィルタリングして室内に取り込むという役割を換気が担います。
4.CO2濃度
私たちは、人生の90%を密閉された空間の中で過ごします。CO2濃度の上昇は、集中力の低下にもつながります。換気は、CO2濃度を低下させる事により、生活の質を向上させる役割を担います。
5.省エネルギー
先進の換気システムには、熱交換装置が付いており、部屋の温度を外に逃がしません。少ない電力でも、最大で90%の熱を回収するため、冷暖房負荷を大幅に減らし、光熱費を減らす事ができます。また、室内の温度変化が少なくなるため、冬場のヒートショック対策としても非常に有効な手段です。
換気システムの種類
換気システムは、大きく3つの種類に分けられます。
中でも住宅に使用されるのは、第一種換気と第三種換気が一般的です。
それぞれのメリット、デメリットをご理解いただき、住宅にあった最適なシステムをお選びください。
ZEHや、住宅の性能が重視される昨今、「光熱費削減」「清潔・快適」の熱交換器付きの換気システムが最も有効な換気手段と言う事が出来るかと思います。
日本スティーベルは、熱交換換気システムをフルラインナップでご用意しているため、お客様の様々な状況に応じ、上記のメリットにプラスして「簡単」で「長寿命」なシステムのご提案が可能です。